関西方面、モデルコースのご紹介

※ 集合・解散場所、出発時間を自由に決めていただけます。
※ 行程も自由に決めていただけます。
※ おすすめスポットをご提案させていただけます。
※ 入浴施設や料理などをご提案させていただけます。
モノづくりの里、出石・香住・豊岡堪能プラン
特色豊かな町が多く点在する兵庫県北部、但馬地方。出石のそばや豊岡のかばん、香住の酒やカニなど、全国に誇れる兵庫の地場ブランドを訪ねます。応挙寺などの名所や銘湯も多く、近場ながら魅力満載のコースです。

「出石そばと香住ガニを食そう!」
出石といえば、町内に50軒ものそば屋が並ぶほどのそばの町。また、鮮度自慢の香住ガニもぜひ!
[ 行程例 1日目]
集合場所→各高速→出石(昼食・散策)→R9→但馬高原植物園(観光)→湯村温泉宿泊
[ 行程例 2日目]
香住鶴(酒造)→大乗時(拝観)→香住(昼食)→遊覧船(乗船)→豊岡かばん(買物)→和田山・各高速→解散場所
[見所1] 大乗寺(応挙寺)
天平17年(745)に行基によって香住に開創された大乗寺。日本画における写生派の祖・円山応挙とその一門の手による165面もの襖絵が飾られていることから、応挙寺とも呼ばれています。襖絵は13の座敷に描かれ、応挙本人をはじめ、それぞれの弟子が応挙の流れを元に独自の画風を展開。円山派絵画の集大成、応挙美術館の名にふさわしい佇まいを感じることができます。
[見所2] 湯村温泉
春来川沿いに開けた静かな温泉街、湯村温泉は、天台宗の高僧・慈覚大師によって嘉祥元年(848年)に開発された由緒ある湯治湯です。「荒湯」と呼ばれ、白い湯煙を上げる源泉は98度と日本屈指の高温泉。奈良時代の「出雲風土記」にも薬湯として、記載されています。湯量も豊富で、全国の一般家庭に供給されるほど。関西が誇る良質の古湯をぜひ満喫してください。
[見所3] 香住海岸・遊覧船かすみ丸
香住海岸といえば、荒波によって削られた断崖や洞門、洞窟など、リアス式海岸ならではの起伏の激しい地形が楽しめる名勝。遊覧船かすみ丸では、天然記念物である釣鐘洞門や鎧の袖、岩肌に芸術的な松の木が生える但馬松島、さらには今子浦や旭洞門などの奇岩名跡を巡ります。
伊賀越えお伊勢参りプラン
忍者の町・伊賀上野から伊勢神宮を目指す人気のコース。近畿が誇る旅の名所を求めて、ゆっくりとバスで伊勢路を巡ります。山海の幸が堪能できる温泉宿も豊富なエリアなので、満足度の高い旅をお送りいただけるはず。
「伊勢海老&うどんを食べよう!」
伊勢といえば、ぷりぷりの身が贅沢な伊勢海老。たまり醤油の濃厚さが◎な伊勢うどんも要チェック!
[ 行程例 1日目]
集合場所→松原→伊賀上野(観光)→亀山(昼食)→伊勢道→二見・夫婦岩(見学)→伊勢・鳥羽宿泊
[ 行程例 2日目]
海産物(買物)→鳥羽湾巡り または 鳥羽水族館(見学)→伊勢神宮・おかげ横丁(昼食・参拝)→帰路→亀山→解散場所
[見所1] 伊勢神宮おかげ横丁
皇祖神である天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る内宮と、農業を司る豊受大神を祭った外宮から成る伊勢神宮。江戸時代には「お伊勢参り」がブームとなり、現在でも多数の参拝客が訪れています。内宮の門前町にあるおかげ横丁は、約2,700坪の敷地内に、江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現された観光地。三重の老舗の味から、名産品、歴史、風習、人情まで、一度に体感できる名所となっています。
[見所2] 二見・夫婦岩
二見浦に浮かぶ太い注連縄で結ばれた大小の岩、夫婦岩。夫婦愛の象徴として、古くから人々の信仰を集めてきました。沖合い660mの海中には輿玉神石があり、夫婦岩はその鳥居とされています。古来より日の出の遥拝所とされ、天気のいい日には岩の方角より遠く富士山を望むこともできます。また、初夏には夫婦岩の間から美しい日の出を目にすることも可能です。
[見所3] 伊賀上野
服部平左衛門や服部半蔵らの名で知られる伊賀流忍術。伊賀はそんな忍者の里として、また、俳聖・松尾芭蕉の生誕地としても知られる町です。伊賀流忍者博物館や松尾翁記念館など関連スポットやモニュメントも多く、忍者の歴史や芭蕉の心に触れることができます。また、酒造が多いことから地酒も豊富であり、名産の伊賀牛などもぜひ口にしたいところ。